ロードマップ

【塗装の職人からの独立】あなたは独立して何年目?塗装屋のロードマップを手に入れて成功を加速させる秘訣を公開!

私は塗装の職人から独立して「成功」しようと目論見ます。

やるべきことはひとつ、周りの人、「先輩」や「連れ」を真似ることでした。「独立」のことを何も知らなかったし、同じことをすれば「成功」できると思ったからです。

でも同じことをすれば「成功」できるのであれば、周りの人も全員「成功」しているのです。私はその頃はみんな上手くいっていると思っていたのです。

だからみんなの真似をしていたのですが、どうもうまくいかない。自分が思い描いていることとは違う「ギャップ」を感じます。

なにをしていいのかわからないし情報なんてない。

今では吐いて捨てるほどの情報があって今度はどれを「信用」していいのかわからない。

そこで、塗装の職人から「独立」して小さな小さな「成功」を収めた私が(笑)

包み隠さずに経験をお話します。

今回の記事を読むことで、あなたの「独立」においての「成功」を決めて手に入れることができる。男にとって仕事の「成功」は、「独立」の「成功」どころか人生での「成功」を手に入れることができる。その為の「ロードマップ」を解説しています。

今回の記事があなたのお役に立てると嬉しいです。

それではスタートです。

塗装屋が独立して成功するには何年かかる?

・塗装屋が独立して成功するには何年かかる?

塗装屋の「独立」、ここでは塗装の職人から「独立」することを基準に話していきます。

「独立」して仕事を始めると「成功」だと思っていた私、本当はここからが試練でした。

私が塗装屋で独立して求める「成功」は、以前もお話している通り金銭的な面、とにかくお金を得ることだった。

自由に自分のやり方で仕事がしたい、自由を求めて「独立」します。でもそれを実現するにはまず塗装屋で「収入」を上げる必要がある。

そして「独立」と共にまず生活するための収入を得ることも大切でした。そのためにまず始めたのが同業者からの仕事、手間請け仕事だったのです。

これを行って「収入」を上げながら成功を目指します。私の考える「成功」が「金銭面」だったので、金銭の充実を求めてさまざまなことにお金を使うようになっていく。

それは勤めているのと同じ状態から「成功」を目指す。勤めているときと大きく変わったのがすべてを自分で行うことです。仕事を得て作業から集金まですべてを自分ひとりでやりながら「成功」を目指す。

ここを理解することはできていなかった。勤めているときと同じ頭で、同じ作業をすることで「成功」しようと走り始めたのです。

勤めているときと同じことをしていて「成功」するのなら、みんな「成功」できる、わざわざ独立しなくても「成功」できるのです。

この状態を続けていつ「成功」することができるでしょうか?

たぶん一生「成功」はあり得ないと思います。何も特別なことをしていないのですから。

逆に言うと「成功」するやり方をすれば、数か月で収入を上げて「成功」の基盤ができあがる。

塗装屋が独立するまでに必要な期間は?

・塗装屋が独立するまでに必要な期間も補足で解説

あなたが求めている「独立」がどんなものなのか?

それこそ私のような仕事であれば明日からすぐにでも始めることができる。今仕事をしている会社にお願いして仕事をさせてもらうだけで「独立」できるからです。

ただそれだけ、でもみんな塗装屋で「成功」しようとして始める。できるだけ最短ルートを通りたい、そう思うのは当たり前です。

ある程度必要なことだけして、あまり準備せずに「独立」することもできる。するとどうなるか?

勤めているときと同じ状態を維持しようとすると、職人で「収入」を得ているとき以上に仕事が増える。

職人で勤めながら「独立」を目指すこともできる。「独立」してから仕事をしながら同時に進めていくこともできるの、でもとにかく仕事量は多くなる。

仕事「作業」、「営業」、「経営」の全てを行っていくには、かなりハードであることは間違いないです。

どちらを選択するかによって「独立のスピード」は変わってくる。

おススメなのが、まず必要なことを行っておくことです。「モデル」を決めることです。あなたがどのように「成功」するのか?

自分であれこれ考えるよりも、その「モデル」が行っていることを行うのです。その為に何ができるのかを考える。それを独立前から行っておく。

「独立」する前から「準備」して始めることもできる。でもどちらにしてもスタートすることが重要です。腹を決める決めて行動する。

塗装屋が独立して成功するために必要な条件とスキルは?

・塗装屋が独立して成功するために必要なことを解説

塗装の職人から「独立」する私たち職人が必要なこと。ここで良く勘違いしがちなこと、それが技術ではないということです。技術は今まで十分磨いてきていっぱい持っている。だから独立して技術を提供しようとしているのだが 

技術を提供するために必要なこと、どこの誰にどんな技術を提供するのかです。

まずは「技術やサービス」を提供するお客さんです。お客さんがいなければ仕事はできません。当然です、だから職人である私たちは手っ取り早く仕事を手に入れるために孫請け下請けを選択する。

でもこれが間違っているわけではない、「独立をスタート」してはじめから仕事を得ることができればいい、ことは当たり前です。でも「孫請け」や「下請け」をしなければならないときもあるかもしれません。

これをしないのであれば、相当な準備をしなければならない。

「孫請け」や「下請け」をすることで学ぶことがたくさんある。

独立して「孫請け」の仕事を選択した私がうまくいかなかった原因を話すと、結局は仕事の見極めができなかったからです。何でもかんでも仕事をすればいいわけではないのです。

仕事をする上で目指すことのひとつ、いや必ず必要なこと、それが「利益」をあげることです。でも一番重要なことが売上を上げることだと思った私は、仕事をすることに集中します。

とにかくたくさん仕事をしてお金を手に入れることに集中したのです。でも「売上」を上げることが重要かと言うと違います。

独立して一番重要なのが「利益」を得ることです。

ひとつ考えていただきたい。

もしあなたが塗装の職人で勤めていて、「収入」を上げようとしたら何をするでしょう?

あなたの給料は月給制です。どうぞ!

「残業をする」?「給料を上げてもらう交渉」をするくらいでしょう。

では「残業は無し」、「交渉も無し」だとしたら?

たぶん無理でしょう!「収入」を上げるために時間から時間まで仕事をしても「収入」を上げることはできない。

では独立した職人が「収入」を上げるために行うことは、時間内で幾ら必死に仕事をしてもそれ以上に「収入」を上げることはできないということです。

ここでよく勘違いしそうなこと、頑張って仕事をすれば稼げる。多少多く稼ぐことはできるので間違いではない。でも本当はそれでは稼げない。もうひとつ勘違いするのが、時間内を超えて働いて得たものを「収入アップ」と捉えることです。

これは職人が「残業」をしているのと同じだからです。

ここまで話してきて、「収入アップ」させるために重要なこと。それは売上を上げることでもなく、長く働くことでもない。

それをすることなく「収入アップ」することです。職人として勤めているときに「収入アップ」させるには、「給料アップの交渉」をするしかありません(笑)

これは「独立しても同じ」です。

わかりました?

そのために必要になる「スキルを得る」ことです。

塗装屋が独立して成功するためのロードマップ

・塗装屋が独立して成功するためのロードマップを解説

あなたにとっての「成功」は?

これを見ているあなたは幸せです。なぜか?それはこの「ロードマップ」を知ることができるからです。

「ロードマップ」、人生の夢を叶える道順です。人生の道順って?そんなに大それたことが出来るのか?そう思いますよね?

でもこれがあるのと無いのとでは大違いです。

非常にシンプルに話をします。一瞬で終わりますので見逃さないでください(笑)

私は「独立」したとき、目の前にある仕事を行うのに一生懸命でした。これは当たり前です。一生懸命仕事をして何がいけないの?

そうではなくて、見ているところです。

どこを見て歩いているか。

私たちは見ているところまでしか行けないのです。

今月どうしようか、当然考えます。その為に何を行うのか?あれこれ考えていろんなことをすると思うのですが、でも今月です。

今月なにか始めたとして、今月結果が出ることは少ないでしょう。今月行ったことはこれから先に「結果」が出るのです。でもそれを形にしようとして上手くいかないと落ち込みます。

それが来月結果が出たとしても、今月はダメだったと思う。今日行ったことが十年先に結果が出るかもしれないのに、「結果」を焦って出そうとするのです。

「ロードマップ」があれば、これから先に出る結果のために生きることができるのです。

道を決める。どのルートを通ってどこまで行くのか?

自分の「道を決めて」作っていくことができる。

独立した塗装屋が成功を加速させる方法

・独立した塗装屋が成功を加速させるためのポイントを解説

ここまでの話を見て行動を起こすことで、「成功」を手に入れることが可能です。それこそこのブログ内の記事を見ると何かをつかむことができる。すべてを見なくても行動して「成功」を手に入れることができる。

このブログは無料です(笑)

あり得ないです。今たくさんの「情報」がそこら中に落ちている。以前はこんなことはありませんでした。落ちているのです!

「一万円札」が「落ちていたら」拾いますよね?でも「貴重な情報」が「落ちていても」拾わない。でも拾わないのはよく分かります。その辺にたくさん落ちているからです。どれを拾っていいかがわからない。

よくできた「一万円札」がたくさん落ちていて、その中に本物が混じっているようなことです。たくさん落ちていてもそれを「見極めること」ができないのです。

こんなことはいっぱいあります。

それを選んでいる状態です。どれにしようかな?そう考えているとまた次に新しものが目の前に降ってくる。

あ、こちの方が良さそう!(笑)

「ロードマップ」で行きたいところを決めて、そのために必要なことをチョイスする。チョイスした小さなことを手に入れて、それを磨いていけばいい。

そこで「小さな成功」を手に入れることができる。その「成功を加速させる」ためには、手に入れた「小さな成功」を「成功を磨いて」いけばいい。

まとめ

・塗装屋が独立して何年で成功できるのか?

何年で「成功」できる?そんなこと自分で決めろ!そう言われそうです(笑)

ホントにそうです。「成功」なんて自分で決めることで、人から何か言われることではありません。それこそ自分が「成功だと思えば成功」です。人から何を言われようが「成功」なのです。

やりたいようにやればいいのです(笑)

でもやりたいようにというと勘違いします。どんなやり方でも良いし、何も考えずに進んでしまう。

そうではなく自分で「成功を決めて」どうやって手に入れるかだけです。

①成功を決める。

②どうやって行くのか決める

③歩きは決める

④手に入れたものを磨く

⑤繰り返す

以上です(笑)

いかがだったでしょうか?

是非、決めて歩いてみてください。

私も塗装の職人から「独立」して「お金」と「自由」を求めます。でも塗装屋の「成功」がいったい何かを考えることはありません。

毎日必死に「自由」と「収入」を手に入れようと、今まで以上に仕事に時間を使って働いても得られるわけではありません。いったい何のために「独立」をしたのかも分からなくなってしまいます。

「自由」と「収入」を求めることでたくさんの壁にぶつかります。

でもこの経験をすることで気づきます。

自分が考える「成功」を得るには変化を起こさない限り叶わない。

いろんな経験を重ねることで「成功」をしっかり考えるようになります。でも「成功」の「決める」「歩く」「磨く」を理解することが出来たのです。

もし、私が以前のまま何も理解しないで「成功」をがむしゃらに求めていたらどうなっていたか考えると、恐ろしくなります。

これまでの経験で「決める」「歩く」「磨く」を「意識」したことで、「成功」への考え方が出来るようになったのです。

そんな私が、塗装の職人から「独立」して、十数年経ってから自分のお店を軌道に乗せて、今ではこんなことを言いながらも、「自由」に過ごさせてもらっています。

あなたには塗装の職人から独立して、私がしたような遠回りをして欲しくないのです。

だからこの文章を書いています。

この文章があなたの「独立」後の「事業経営」に少しでも役に立てれば嬉しいです。